子持ちフリーランス妻のゆるゆる貯金生活

働き方の多様性、無理のない節約、子育て。

父親は自分の子供を「預かって」いるのか?

イクメン”という言葉が出てきて何年経つでしょうか。

 

一般的に、子育てをする男性のことを指すことが多いこの言葉、

何となくイラっとするのは、私だけではないはず(;'∀')

 

イクメン”と“良いお母さん”って、求められるレベルが全然違いませんか?

 

f:id:snow-moon-stone:20191114180514j:plain

こんばんは、志香(ゆきか)です。

10か月になる子供を育児中、フリーランスでカルチャー講師をしています。

 

今回は、ほとんど愚痴なんですけれど…

 

今日、仕事に行きました。

月に1回で契約している講座です。

 

久しぶりにお会いしたお客さんに

「仕事の日、お子さんはどうしてるの?」

と聞かれたので、

「休日は夫が見ています」

と答えたところ、

 

「えー!!!旦那さん協力的ですね!優しい!」

とベタ褒め。

 

夫を褒められて嫌なわけではないんですが、

何だかもやもやするのっておかしいですかね…。

 

母親が仕事の日に、

父親が子供の面倒を見るのって、そんなに凄いことですか?

 

夫が仕事の日(週5日)は、私が1人で見ていますが…

月に数回、しかもせいぜい7時間程度で、夫よりずっと短い時間です。

 

令和になってもまだ

「子育ては母親がするもの」という認識が強いのだなと

残念に思った出来事でした。

何だか、私が夫に子供を押し付けて遊んでいるみたいに思われているようで…

 

とはいってもこのお客さんは、

80歳くらいの女性なので、単に時代の違いだとは思います。

 

長年自分が生きてきた常識を

変えることってなかなかできないでしょうし。

 

例えば50年後とかに、今の常識では考えられないこと

(「女性はいるだけで偉いんだから、

男性は仕事も家事も全部やればいいのよ」とか

「産後は半年くらい動かない方が良いから、

 夫が育休を取って全てやるのが普通」とか)

が当たり前になっていたら、

いやいや今の子甘えすぎでしょ!?ってなると思うので。

 

ただ悲しいことに、私たちと近い年齢でも

男性が育児をすることを「えらい!」という人が多いです。

 

おむつがえ、ミルクをあげる、

離乳食を食べさせる(作っているのは私)などをするというと、

「旦那さんすごいねぇ」と言われるのは、

ちょっと現代に合っていないなと思います。

 

母親がやっても、誰も褒めてなんてくれませんし

むしろしなかったらとんでもない批判の嵐です(笑)

 

前から凄く疑問だったんですが、

「夫に子供を預けて~する」っていう言葉も凄く気になります。

 

子供を、親に「預ける」って何でしょう?

世の中のお父さんは毎日、

妻に子供を「預けて」仕事に行っているのでしょうか?

 

旦那さんは、自分の子供を「預かって」いるという認識なのでしょうか。

言葉尻に噛みつくのはどうかと思ったりもするものの、

「母親が見る」ことが前提になっているのは間違いないと思います。

 

当たり前に使われ過ぎて、つい言いそうになってしまいますけれど

できれば使わないようにしていきませんか?

 

仕事の忙しさなどによって、

育児の時間が取りづらいことは理解できますが

自分の子供を育てることは男女関係なく「普通のこと」という

認識が、もう少し広まってくれたらなと思いました。

 

 

もしかしたら私もどこかに罪悪感があって、

子供が小さいうちから仕事をすることに自信を持てていないから

こんな風に揺らいでしまうのかもしれません。

育児もちゃんとやっている!と言えるように、頑張らないとな、とも思います。

 

 

同じ思いを抱えているお母さん方、

一緒に頑張りましょう!

 

ほとんど愚痴で申し訳ないですが

読んで頂き、ありがとうございました。