子持ちフリーランス妻のゆるゆる貯金生活

働き方の多様性、無理のない節約、子育て。

<節約献立>塩豚活用術☆

こんばんは、志香(ゆきか)です。

 

先日、豚バラブロック肉が

100g98円という安さでした!!

(しかも国産!)

 

早速購入。

そして、ずっと作りたいと思っていた「塩豚」を作りました。

 

f:id:snow-moon-stone:20200406221904j:plain

 

塩豚とは…塩漬けにした豚肉の、作り置きおかず。

 

塩を摺り込んで、数日置くだけで簡単に出来ます♪

(包むラップは毎日交換する必要があります)

 

600gくらい作って、アレンジして使い切りました。

 

塩辛いので、水に漬けて塩抜きして使います。

(調理によって時間を調整)

 

・ソテー

軽く塩抜きして、切って焼くだけ。

味が付いているので、これだけで美味しい!

野菜と一緒に頂きました。

 

・ポトフ

しっかり塩抜きしてから、

新玉ねぎ、春キャベツなどの野菜と一緒に、コトコト煮込みました★

(野菜はお好みでOK)

これがメイン!っていうくらいに、たっぷり頂きました。

 

私は、無水鍋を愛用しています。

無水鍋 ハルムスイ KING 無水鍋 両手鍋 20cm 600033 IH ガス火対応 【送料無料】

価格:15,400円
(2020/4/6 22:26時点)
感想(6件)

水が全くいらないことはないんですが(私の経験上)

少ない水で、素材のうまみがギュッと出るので、美味しく出来ます♪

 

翌日も食卓に出しました。汁物として少量に。

 

・チャーハン

角切りにしてチャーハンに入れたら、凄く美味しかったです!

味が染み出ます。

 

 

日持ちするし、冷凍することも出来るので

一度作っておくと大活躍します。

もっと早く試せば良かった…!

 

使いまわせるレシピは、楽チンだし、節約にもつながります

 

 

読んで頂き、ありがとうございました。

「コロナによる自粛」会社員と個人事業主では考え方が違いすぎ?

新型コロナウイルスの影響で、経済は大打撃!!

個人事業主は、今大変な状況にあります。

 

f:id:snow-moon-stone:20200331163651j:plain

こんにちは、志香(ゆきか)と申します。

結婚を機に会社を辞め、現在は乳児を育てながら

フリーランスでカルチャー講師をしています。

 

私が発信したいことの1つに、

働く=会社員、だけでなく

様々な働き方があると認識してほしい、

フリーで働くことも、視野に入れてみてはいかが?

という「働き方の多様性」があります。

 

別に、独立を強く勧めるつもりはそもそもありませんでしたが…

今回の新型コロナによって「デメリット」が顕著になりましたので、

これからフリーランスになる人は減っていくかもしれません。

 

フリーで働くということのメリット、

そして特にデメリットは分かっていたつもりですが

身を以て知ることとなりました。

 

個人事業主=保証がない

 

会社員も絶対に安心なわけではありませんが、

「法律で守られている」というのは大きな違いです。

たとえ労働基準法を守らない企業があったとしても、

そもそも何の制度もない個人事業主とは、意味が異なると思います。

 

私は現在、委託されていた教室、講座などが休業を決めたため、

今までやっていた仕事はほとんどない状態です。

会社員ではありませんから、休み=無給 です。

 

 

幸いにもオンラインで教えることができるので、

収入がゼロになったわけではありませんが、なかなか大変です。

職種上、そういったこともできない方たちは、廃業の危機だそうです。

 

f:id:snow-moon-stone:20191205171054j:plain

 

 

さて、タイトルにもあるように

「営業自粛」「イベント中止」などに対する考えは、

会社員と個人事業主では大きく変わるのではないか、というお話です。

 

新型コロナの影響で、イベントの中止などが言われるようになったのは

2月頃からでしょうか。

スポーツジム等、お店の営業も自粛する方向になって

経営者は本当に大変だろうなと思います。

 

イベント開催、営業開始しようものなら

物凄い批判の嵐で「金の亡者」扱い。ちょっと悲しくなりました…

 

私は、自粛をしなくて良いとは全く思っていません!

大変だから、潰れるから、大規模イベントをやって良いわけではないし

今まで通り営業を続けて良いとは思いません。

 

でも、もうちょっと言い方があるかな…と思ってしまいました。

 

恐らく強い言葉で批判している人は、個人事業主ではないと思います。

 

「残業代が出ない」「給料が減った」「ボーナスがない」

こんな次元でなく、本当に生活ができなくなる、そんな危機の人もいるのです。

先に費用がかかる事業も多いので、

営業自粛をすれば「売上ゼロ」ではなく「赤字」です。

 

ご自分や、旦那さんの勤めている会社が

「営業自粛してたら倒産しました」

という事態になったらどうしますか?

 

「自粛が当然!お金より命!」

と、心から言えるのでしょうか?

 

終息を願っての意見だとは思いますが、

「自分は生活できている」から、そんなに強く言えるのでは、と思ってしまいます。

 

 

先日美容院の店長さんと、

(たまたま切ってくれた人が店長だった)

「会社が何とかしてくれるって前提の人とは

 なかなか話が合わない」

という話をしていました。本当に、その通りだと思います。

 

 何度も言いますが、「自粛しなくて良い」わけではありません。

 

でも、皆さん会社に行っていますよね?

事業主は、営業をするのが仕事なんです。

 

生活のために仕方なくやっているということをご理解頂いて、

批判するにも、もう少し言い方を考えてもらえるとありがたいです。

 

そして、感染拡大防止のために営業自粛させるには、

やはり補償が必要なのではないかなと思います。

 

自営業はリスクがあって当然、自己責任、

というのはさすがに横暴すぎです……

 

 

コロナによって、ウイルスだけでなく人間の恐ろしさが露見しています。

マスクの買い占め、トイレットペーパーの騒動……

 

何でも自己責任と言わず、

支え合って危機を乗り越えられたら良いですね。

 

 

体調には十分お気を付け下さい!

長文、読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

<節約献立>手作りオイルサーディン

こんばんは、志香(ゆきか)です。

 

食費の節約を頑張っていますが、

健康のため、魚、特に青魚を食べるように気を付けています。

 

魚って高いですよね…><

単に「食費を抑える」だけだったら、まだ何とかなるのですが

「健康に気を付けたい」「ちゃんと美味しいものが良い」

となると、難易度がぐっと上がります…!

 

 

もういつだったか忘れましたが、ある日の献立。

 

・オイルサーディン(+レタス、トマト、オニオンスライス)

・ポテトサラダ

・具だくさんコンソメスープ

・ほうれんそうとコーンのマスタード和え

 

切り身に比べて、イワシは時々安く売っています。

処理が面倒で、出産後は滅多に買いませんでしたが

久しぶりにやってみました♪

 

※オイルサーディンとは…イワシの油漬け。

 

缶詰を使うのもお手軽でおすすめ♪

ただ、どうしても少し割高になります。

 

【50個セット送料無料】トマトコーポレーション オイルサーディン 125g(固形量90g)×50個セット ※北海道・九州・沖縄県は送料無料対象外です。※そのほかの商品と同梱不可[T.1308.0.SE]

価格:5,980円
(2020/3/16 22:39時点)
感想(0件)

まとめ買いするとめっちゃ安い…!

 

 

手作りの場合、イワシの処理に少しだけ手間がかかりますが

やってみると意外と簡単です♪

 

手開きにして、骨を外し塩水に漬け込みます。

オリーブオイル、ニンニク、ブラックペッパー、ローリエ、鷹の爪、

あればローズマリーなどと一緒に弱火でじっくり煮るだけ★

 

f:id:snow-moon-stone:20200316224757j:plain

 

日持ちするので、アレンジして翌日以降も使います。

私は、翌日サンドイッチにしました(^^♪

 

このオイルは捨てないで下さいね!!

アヒージョにしたり、パンに付けたり、ペペロンチーノにしたり

色々と活用できます。

 

更に、イワシの骨も捨てません!!

醤油、酒を軽く振って、片栗粉をまぶして揚げると

カルシウムたっぷり、サクサク美味しい「骨せんべい」が出来ます♪

冷凍しておけば、好きな時にできますよ。

(母がよく作ってくれました★)

 

 

コツ

 

魚はちょっとだけ手間をかけて安上がりに!

捨てるところがないくらい、使い回す!

 

 

読んで頂き、ありがとうございました。

 

父親=仕事、母親=育児の認識は根深いかも…と思ったお話

こんばんは、志香(ゆきか)です。

乳児を育てながら、フリーランスでカルチャー講師をしています。

 

共働き家庭が増えていて、

外で稼ぐ=男性、家事育児=女性

という固定観念は崩壊しつつある…はずなのですが。

 

まだまだかもしれないな、と思ったお話です。

 

f:id:snow-moon-stone:20200311222526j:plain

ちょっともやもやしたな、というだけなんですが

先日、仕事で5歳児と接する機会がありました。

 

「先生、子供いるの?」

と聞かれたので、1人いると答えたところ

 

「何で子供置いて仕事してるの?」

 

え…?だめなの?

お父さんは皆、子供を置いて仕事をしていますよね?

 

もちろんこの子は何も悪くありません。

この考えが、間違っている、とも思いません。

 

ただ、共働きが増えている今の時代、

こんな年齢の子供が当たり前にこの価値観を持っていることに

何というか根深さを感じてしまいました…

 

更に、

「子供はどうしてるの?おばあちゃんに預けてるの?」

 

年配の方には、このセリフはしょっちゅう言われていますが

今の子からしても、

「お父さんが見る」という感覚はないのでしょうか。

 

(ちなみにこの日は休日で、夫が見ていました)

 

この子は、お母さんが専業主婦なのですが

周りのお友達のお母さんは働いていないのでしょうか?

 

 

今の子育て世代も、正直言ってまだまだ

家事育児が女性に偏っていますよね。

その世代に育てられているから、今の子たちもそういう考えになるのでしょうか。

 

と考えると、今の状態が改善されるまでには

かなり長い時間がかかりそうです…(;'∀')

 

とはいっても、この子がたまたまかもしれませんが。

ちょっと気になったので書いてみました!

 

読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

子連れのスーパーで助けてもらったお話。

こんばんは、志香(ゆきか)です。

 

何ということもない、ただのお話なんですが。

 

最近、どこのスーパーも薬局も、大混雑です!

薬局は知っていたのですが、

まさかスーパーがそこまで混んでいるとは知らず、子供をベビーカーで連れて行ってしまいました…

 

f:id:snow-moon-stone:20191114180514j:plain

 

レジが大行列で。

 

どうも、コロナウイルスの影響で

自宅に籠るための日用品や非常食の買い出し、

全国で学校が休校になるため、昼食を簡単に済ませられるようにと

冷凍食品などの買い込みがあったようです。

 

確かに、自分だったらそうするかもしれません…

 

私はそんなつもりはなく、

単純に食材がないので買いに行っただけなんですが…(;'∀')

 

離乳食の時って、食材が色々必要になるので大変です。

 

1歳になって、最近はスーパーで泣くことも減り、

ちょっと油断してしまっていたんですが…

 

子供がレジで並んでいる時に泣き出してしまって焦りました。

片手に買い物かごがあっては、だっこも出来ません。

ベビーカーを揺らしたり、おもちゃを使ったりと、

色々ごまかしていたのですが…

 

そしたら、前にいたご夫婦が

「先に行きなさい」

と譲って下さいました!!!

 

いや、本当に大丈夫です、結構です、

と慌てて断ったんですが

 

「行列なんて大人だって嫌なんだから、赤ちゃんなら当たり前だわ」

と優しく言って下さって。

 

ありがとうございます!と何度もお礼を言って

先に行かせてもらったら、

 

「お母さんも可哀想だわ、気を遣ってねぇ。

 赤ちゃんは泣くものなんだから、良いのよ」

 

ベビーカーに冷たい、とよく言われますが

こういう優しい方もいらっしゃいます。

 

いくら仕方なないことでも、

子供が大声で泣けば迷惑なので、開き直ってはいけないと思います。

譲ってもらえるのが当たり前、だなんて全く思いません。

 

ただ、子供がいたって買い物には行かないといけないし

あやすにも限界があるし、

こう言ってもらえると本当に助かります!!

 

世の中暗い話題ばかりだし、

先行きも不安なことだらけですが

こんなほっこりすることがありました(^^♪

 

ここを見ることはないと思いますが、

本当にありがとうございました。

 

こんなちょっとしたきっかけで

救われる親御さんは多いと思うんです。

 

私も子供が大きくなって、

困っている親御さんがいたら、こうやって親切に対応したいです。

 

 

読んで頂き、ありがとうございました!

 

会社員でもした方が良い?自分で出来る確定申告

2月と言えば確定申告!


……と思うのは、フリーランスの人間だからでしょうか。

 

「確定申告って聞いたことはあるけど一体何?」

「年末調整とは違うの?」

会社勤めの方は、あまりなじみがないかもしれません。

 

f:id:snow-moon-stone:20200210172110j:plain

こんにちは、志香(ゆきか)と申します。

会社を退職、現在はフリーランスでカルチャー講師をしています。

結婚後にFP2級を取得、日々節約、貯蓄に励んでいます!

 

確定申告は、

「しなくて良い人」

「しなければならない人」

「した方が良い人」

 

の3つのパターンがあります。

今回は、「した方が良い人」についてです。

会社員の多くは「しなくて良い」のですが、

中にはした方が得する場合もあります。

 

なじみがなくて、ついつい「よくわかんない」と

避けて通りたくなる「確定申告」

知らないと大損しているかもしれません!

 

 

 

 押さえておきたい用語について

基礎の基礎、この用語さえ分かれば!

という点に絞って書いていきたいと思います。

ここを押さえないとちんぷんかんぷんです。

 

 そもそも確定申告って何?

ざっくり言うと、納税額を決めるための申告のことです。

1~12月の1年間、いくら所得(収入ー経費)があったかを申告して下さいね、

それに応じた税率で税金を払って下さいね、という制度です。

 

会社員の方は源泉徴収と言って

先に所得税を引いた額の給与が支払われているので、

わざわざ申告して、納税する必要はありません。

 

が、確定申告をすることによって、

引かれた税金が戻ってくる場合があります。

年末調整とは違うの?

年末調整は、会社員の人が、

前述した「前以て引かれた税金の過不足を調整」する制度です。

 

確定申告の簡単バージョンです。

 

後述しますが、「控除」が多ければ税金が減ります。

配偶者控除社会保険料控除などをここで申告すると

多く払い過ぎた税金を、給料に上乗せして戻してくれます。

 

会社が代わりに処理してくれるので、簡単に出来ます。

 

ただし、この年末調整では処理してもらえない控除があって

当てはまる場合は確定申告をすることになります。

 

控除って何?

支払う税金額は、稼いだ額に応じて変動します。

以前、医療費控除の記事の時に書きましたが、

 

年収500万とすると、所得税は20%なので、

 

500万×20%=100万 

 

100万円も税金!?と思いますが、そうではありません。

 

「必要な経費のぶん、収入を無かったことにしていいよ」

というのが控除です。

 

誰でも引ける基礎控除(38万)、

所得のない配偶者がいれば配偶者控除(38万)、

年金や健康保険を納めた分を引ける社会保険料控除

給与所得者なら引ける給与所得控除などなど

条件はあるものの、たくさんあります。

 

これらの控除が、合計200万あったとします。

すると、

 

500万ー200万=300万

 

払う税金は 300万×20%=60万 となるわけです。

 

先程より40万円も安くなりました。

控除は多ければ多いほど、支払う税金が減る(もしくは戻ってくる)

ため、お得になります。

会社員の場合、多くの控除は年末調整で処理ができるのですが

「住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)」「医療費控除」などは、

出来ないため、各自確定申告をする必要があります。

(住宅ローン控除は、2年目からは年末調整で可)

 

所得と収入は違うの?

収入ー必要経費=所得 です。

会社員の場合は、収入ー控除=所得と思って頂いて問題ありません。

所得に応じて税金が決まるため、

会社から同じ給料をもらっていても、支払う税金は異ることは多々あります。

 

 

 

このあたりの用語を押さえておけば、ざっくり理解できます。

さて、次は「確定申告した方が良い人」についてです。

 

会社員でも確定申告した方が良い人

 

会社員であれば、源泉徴収されているので

原則「しなくても良い」です。(一部、高所得者等は除く)

 

税金を払うのを怠ると、延滞税まで取られてしまうのですが、

逆は何も言ってくれません(T_T)

ので、当てはまる人は自分で管理し、申告しなければなりません。

 

「年末調整で処理できない控除がある人」

がこれに当てはまります。

主に、

 

・ローンで住宅を購入した人

・医療費が年間10万円を超えた人

 

この2つが多いでしょうか。

他にも、寄付をしていたり、途中で退職して年末調整を受けていない場合なども当てはまります。

 

 どうやって申告するの?

確定申告書を作成し、税務署に届けるのですが

税務署まで出向く必要は全くありません。

 

税務署に相談窓口がありますが、平日しかやっていなかったり

とにかく大混雑!という噂を聞きます。

出来ることなら行かずに済ませたいですよね。

 

作成の方法

私はいつもインターネットで作成し、郵送という手段を取っています。

これが一番手軽でおすすめです。

e-Taxは便利ですが、準備が面倒でまだ手を出していません。

マイナンバーカード、ICカードリーダライタなどが必要)

 

国税庁HPの「確定申告書等書類作成コーナー」

から、書いてある通りに入力していくだけ!

上記の用語さえ押さえていれば、何も難しくありません。

 

印刷をして、必要書類を用意します。

身分証明書のコピー必須。

源泉徴収票は今年から不要になりました。

住宅ローン控除の場合は、残高証明書、登記簿謄本、売買契約書。

 

全て書いてありますので、大丈夫です。

控えが必要な場合は、返信用封筒を付ければ返送されます。

 

郵送の仕方

税務署がすぐ近くにある方は出しに行っても良いでしょうが、

提出も混雑していることが多いようです。

せっかくネット作成したのですから、郵送したいですね。

 

確定申告書は、法律上「信書」に値するため

宅配便等で送ることは出来ず、郵便局でしか扱えません。

 

普通郵便で送付しても良いですが、

私は念のため追跡のついたものを利用しています。

 

今まで簡易書留で送っていましたが、

レターパックライトの方が安いことに気が付き、

昨年からそうしています。

 

レターパックライト…370円

簡易書留…通常料金(重量大きさによる)+320円

 

*ただし、レターパックライトは補償がありません。

 

管轄の税務署の住所を書いて、ポスト投函すればOKです。

レターパックライトの専用封筒はネットやコンビニでも買えるので、

下手すると郵便局にすら行かなくても提出できます。

 

家族分まとめて送ってもOK?

夫婦そろって確定申告する場合など、

1つの封筒で送っても問題ありません。

私は、何度か夫の申告書と同時に送っています。

 

差出人を連名にし、送付状に2人分である旨を記載しておきます。

*2人分の控えの返送だと、結構な枚数になるため

返信用封筒に貼る切手に注意が必要です。

 

期限はいつ?

確定申告は、例年2/15~3/15の間に行ないます。

土日によって多少前後し、2020年は2/17~3/16です。

 

郵送の場合は、期限当日の消印まで有効です。

 

ただし、これは「確定申告しなければならない人」の期限。

還付申告(義務はないけれど、税金が戻ってくるから申告する人)の場合、

1/1から、5年間有効です。

知らなかった!忘れてた!という方も、まだ間に合うかもしれません。

 

 

 

いかがでしたでしょう。

確定申告は、基本的な部分は難しくありません。

 

基本的な税金のシステムを理解しておけば、

色々な場面で役に立ちます。

 

例えば、東京のベビーシッター利用支援が話題になりました。

1時間150円で利用出来ますが、助成された分は所得になるそうです。

 

どういうことか分からず利用してしまうと、

大変な損になる可能性もあります!

(簡単に言うと税金が高くなる)

 

今すぐ確定申告が関係なかったとしても

知識として知っておくと良いと思います。

 

 

 

今回、個人事業主の方(しなければならない人)は、

慣れていると思いますので割愛しました。

 

あ、会計ソフトはソリマチの「会計王」が使いやすかったので、

おすすめしておきます(^^♪

 

【バリューサポート付】ソリマチ 会計王20 消費税改正対応版(対応OS:その他)(309635) メーカー在庫品

価格:32,956円
(2020/2/10 17:27時点)
感想(3件)

 

 少しでも参考になれば幸いです。

読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

以前、医療費控除について書いていますので

こちらもよろしければ。

 

snow-moon-stone.hatenablog.com

 

<節約献立&離乳食>カレー風味の豆腐丼がおすすめ!

こんばんは、志香(ゆきか)です。

 

先日に引き続き、節約献立です♪

節約をアピールしたいのは、下の方にある「豆腐丼」です!

 

2/12の献立

・豚ロースのわさび醤油焼き

・かぼちゃとさつまいものデリ風サラダ(昨日の余り)

・キムチともやしのスープ

・白菜の甘酢漬け(一昨日の余り←)

 

豚のわさび醤油焼きは、よく作る「タニタの食堂」のレシピです。

豚ロースをトースターで焼き、わさび醤油を塗るだけ!簡単!

 

キムチは、200gパックが158円という激安だったので買ってしまいました。

離乳食に使えないので、久しぶりです。

 

 

2/13の献立

 

お昼

・もやしたっぷりキムチチヂミ

 

昨日のキムチともやしが余っているので。

 

キムチ、もやし、にら(なければネギ)を刻んで

小麦粉、卵を混ぜて焼くだけ。

豚肉やエビがあればもっと美味しい♪

今回は、無かったのでとろけるチーズをちぎって入れてみました。

 

卵は1/2個くらいで十分なので

残りは冷蔵庫に入れて取っておいて、夜に使います。

(割った卵は足が速いので、当日中に使うようにしています!)

 

 

夫がいないので、適当です。

子供が出来る前だったら、もっとひどかったんですけど(笑)

 

・豆腐のカレー風味丼

・白菜とわかめの味噌汁

 

f:id:snow-moon-stone:20200215155548j:plain

豆腐丼は、これまた「タニタの食堂」のアレンジです。

 豆腐と鶏ひき肉を使うレシピなのですが、

ひき肉がない時に豆腐だけで作ったら普通に美味しくて(笑)

 

以来、時々やっています。

 

豆腐丼の簡単な作り方です♪ ★は離乳食

 

豆腐は水切りをしておく。

にんじん、長ネギ、干ししいたけ(なければしめじなど)を

小さめの角切りにします。

 

サラダ油を熱して炒め、

豆腐を崩しながら入れる。

 

★ここで子供用に取り分けて、小鍋に移しだし汁で煮ます。

 醤油少々たらして、溶き卵を回し入れてしっかり火を通します。

 

大人用は、カレー粉、砂糖、醤油で味付け。

溶き卵を回し入れて、軽く火を通します。

 

それぞれご飯に盛って、大人用は刻みネギを散らす。

(本当はグリーンピースなんですが、無かったので><)

 

お昼の卵の余りも使えるし、

安いし、ヘルシーだし、美味しいです。

 

 

 

 コツ

 

…と言えるほどではないですが今回も(汗)

 

「夫がいない時はズボラ飯」

「ない食材はなしでOK」

 

夫がいない時は、大体1品もので

更に肉なしのことが多いです。

節約を意識しつつも、「普通に美味しい」が肝心です(^^♪

 

お世話になっている「タニタの食堂」のレシピ本。

 

体脂肪計タニタの社員食堂 500kcalのまんぷく定食 [ タニタ ]

価格:1,257円
(2020/2/16 00:04時点)
感想(5403件)

体脂肪計タニタの社員食堂 もっとおいしい500kcalのまんぷく定食 続/タニタ/レシピ【1000円以上送料無料】

価格:1,257円
(2020/2/16 00:05時点)
感想(2件)

ダイエット、健康に良いと評判ですが、

同じ食材が繰り返し出てくるため、工夫次第で節約になります

 

トースター調理が多いので、時短にも!

目を離せるので育児中は助かります。

 

 

こんな感じで日々、節約を意識して献立を考えています。

 

読んで頂き、ありがとうございました!